Let's play!-すごろくに伊豆山
この世は遊び
ヨガで先生が言っていた。
ずらーっと並べられたタロットカード。
これをタロットカードを引きながら進んでいくすごろく。
飲みながら楽しんでやっていくのだけれど、まぁ自然と真剣に。
何が面白いって本当に不思議なことに進めたり進めなかったりが個々で違い。まさに自分の今を表している。
他の人のターンも面白くて三時間はあっという間。
このルール説明はやればわかる誰でも絶対楽しいとだけ言えます笑
知らない人でも知ってる人でもなお楽しい。
今回は佳さんのアクセスバーズを受けるので夜にサマンサことなおさんのタロットすごろくが開催した。
とにかく全ては遊びなのだ。
すごろくしながらタロットで道標的なことにも。
そんじょそこらのタロットやるならタロットすごろくおすすめします。
一夜明け、朝ごはん。
タロットすごろく星の木で宿泊の夜に!もできます。
問い合わせhoshipika0616@yahoo.co.jp
(今回は飲食付きで3時間6000円。最初は高いと思ったけれど、やった感想から言うと安い✨✨大満足の三時間でした。ちなみに私は占い好きではありませんが面白かったです)
佳さんのアクセスバーズ、なおさんのタロットに参加されたみなさんと。
待ち時間はおしゃべはらしながら小豆をさやから出してもらったり、ハブを出してもらったりおお助かり。
宿泊された方に明日どこか行きますか?と聞くと伊豆山神社に登るとのこと。
私は前に途中までで上まで行ってみたかったので即一緒に行きたいと伝え、実現。
意外と前に行った白山までが急であとは楽しいハイキングでした。
七五三もしてました。
20分弱で白山へ
もやもやベールもまた素敵。
小さな橋を渡ってお参り
頂上。
帰りながら自然の偉大さ。
根っこがすごい。
伊豆山2時間もあればのんびり登れておすすめです。
考えずにやっちまいな!と言われたタロットすごろく。
頭で先を考えずに、自分の直感、
直観を信じたい
そう思えたタロットすごろくでした。
0コメント