毎日が素敵な循環

楽しんで過ごしていたらあっという間に6月。
私の大きな心を占めていた大好きな仕事から離れ、2ヶ月。
はやいようでながい。

ながいようではやい。
楽しいことがありすぎて、いつのことだかわからないという幸せなことに気づく。

5月のG.W後も変わらずゴールデンな日々で、、
宗くんのorange park farmに野いちご狩りに行ったり、 
一年振りにバスバー、old busに行ったり
午前に発端丈山、ランチに亮月、午後は伊豆山をハイ氣ングしたり
終了1時間前に三島の楽寿園のvillageに行って、CAPUを目指し
おしゃべりも楽しくて、そのまま
美味しいかき氷便乗させてもらったり
はじめて行った大室山。
グリーンマーケットのイベント。
循環ワークスの発電自転車をこいで発電するエネルギーの大変さに気づいたり
お掃除パンというネーミングも環境にも心にもお腹にも優しいマキさんのカレーを食べたり
キナリきくみさんの7この石の新メニューをやっと受けたり
岐阜の山で作ってる作家さんの素敵なキーケースお土産にして(なんと奥さんが地元の駅が一緒な偶然)
大きな洞窟にバレーボールが落ちてるのを目を凝らして見たり、イベント祭りな土日。
友達のせっちゃん家から循環されたtataさんのアトリエにテーブルを見に行ったり
麻子さんの畑で乾燥グリーンピース狩りをしたり
土に触るっていいなぁ
夜な夜なむいたり、
ガッツオートのガッツさんに変形してそれすら気づきにくい形になった後ろを直してもらい、
帰り道に思い立ってtuttyさんの前に日守山よったり
望遠鏡ものぞいたり、
とにかく氣がよくて
tuttyさんに入り浸ったり、色々なワークショップ参加して時間をかけて作ることの楽しさを感じたり
美味しいえみさんのヴィーガンスイーツ食べたり
まだあるのでパート2へ。

星の木~熱海の庭~

熱海でのんびり。お茶。休憩。WS。 ヨガや習字やペン字もやっています。

0コメント

  • 1000 / 1000