楽しいしかない

毎日のように通いたくなるtuttycafeで満月の日、釣りを教えてもらう。
なんとビギナーズラックはあるんだね、入れ食い。一回交代で師匠から釣竿を貸してもらえるんだけど、釣れても外せないので優しい師匠が外してくれる。
こうして釣りははまっていくのですね。
もう1人の師匠は締め方を。デコピンではじくらしい。
長岡ばかりでなく、熱海の駐車場のペンキ塗りを業者に頼むとすごいお金なのでスーパーなサポーターのみなさんが手伝ってくれて塗り塗りしてくれた。
はい、まずはサビ落とし。
ペンキもシンナーで薄めたり、マスキングしたり、ブルーシート引いたり丁寧な仕事で感謝しかない。
ランチして乾くまで雨なので網戸も手伝ってくれて
雨も小雨になりペンキ塗り完了。
循環ワークスのあまりのペンキわけてくださりありがとうございます。
2日目は屋根。
サビ落としが大変。そして下に屈むのか昨日より過酷に感じる。
しかし手早いみなさん。
ランチはスパイスカレー。
みかんの収穫も手伝っていただき、解散!
といちゃったペンキで一人であそび。

してると犬のわさおを連れたおじいちゃん

ペンキ塗ったの?最高だな!

そうなんだよ、手伝ってくれた人もおじいちゃんも最高だぜ!って今思う。あの時はニコニコして言えず。
O型だし、数字が苦手な私は何かしらでやろうとする。よし。かわいー。おっけー。
次の日がセッション祭りだったので、みんなうまく停めてくれ、線あると停めやすいとお言葉頂きました。
7月31日のセッション祭りに出てくれるティンパウさんも遊びに来てくれたり、
この日もスパイスカレーらんち。
初のひかり飯と栄子飯のドッキング。
みんな楽しそうにセッション受けてて幸せ空間でますます星の木のエネルギーも循環していました。

次回は7月31日(土)も絶対楽しい

爽快セッション祭り

次の日は循環マーケット@tuttycafe

色々と循環されてゆき、やっと私の学生時代に授業で作ったハリコも循環されてゆきました。お母さんに怒られてないかな笑
みんなでおしゃべりのくそ痛みを訴えた太古式マッサージ。

でも体柔らかくなってる。

おわったらCAPUさんのガパオ♡

えみさんのヴィーガンアップルパイ
CAPUさんは6月月末の土日に循環ワークスで出店だそうですよ。
お菓子も美味しくて困る。
5月末にボイジャータロットの講座がありました。2日目は今週の6日に。私も一緒に受けていますが、遊んで学ぶって楽しすぎる。
ただの紙切れ。どう読んでもいいがルールという感じるカード。

占いではなく、直感。
結局は自分でわかっているということなのか、2日目が楽しみですぅ。
夏みかんやtuttyさんで廃棄の梅をもったいない精神で頂き循環させてます。
梅うめー
そしてtuttyさんでお手伝いさせてもらうことになりました。
皿洗ってるのに癒しとはなんだ。
いつも綺麗に花がある。
マイラ先生のとこでも毎日、トイレとか玄関の花をお庭から飾るのを交代でやっていたのを思い出す。
いざやってみると難しい。

けど楽しい。

ws入ってない時にアクセスバーズセッションとかタロットやっていいよーとのことなので、ぜひ^_^
循環ワークスもそうだけど、tuttyさんもまかないがうますぎる。
試作の梅シロップゼリー。

爽やかな季節がやってきますね。
※スパイスカレー以外は栄子が作っております。笑

6月も楽しみましょう。

星の木~熱海の庭~

熱海でのんびり。お茶。休憩。WS。 ヨガや習字やペン字もやっています。

0コメント

  • 1000 / 1000