夏至 前夜祭

夏至。いちばん太陽の出てる時間が長い日。
月が雲に隠れてたり、すると月がないみたいに言うけど見えてないだけで月はある。

そう考えると太陽もあるのかな。

とにかくチャクラん堂さんのいる滋賀で面白そうな夏至のイベントがあり、車で4時間行ってきました。
こんなイベントページが素敵すぎて。滋賀の日野町におじゃまする。
というか先に言うとほぼほぼイベントの写真じゃん!というものが出来上がり、みんなが驚き。やはり願えば叶う。

口にすること、行動すること。なのかなと


一緒に集うみんなのあたたかさで、はじめましてもはじめましてはすぐおわる。
まずお昼まで、すぐ近くにある草や花を摘む。

あるもので、みんなで作り上げる。

この大きな輪っかは、ポールの両端へ。
なんだかわくわく。
竹にもツルをくるくるまきつける。
みんなが良い感じで、すすんでいく。リボンも古布を切ってくっつける。9本。
目でも舌でも楽しい美味しいビーガンごはん。
イロドリ
お花マッシュポテト
このタカキビハンバーグうますぎる
チャクラん堂の美味しいランチを食べて、ポールを立てる。
大事に運び
立ったけれど、自立させるには2箇所で結ぶより4箇所とみんなで考えながは試行錯誤。
みんなで力を合わせてできた時の達成感たら、、、。
みんなで持ってくるくる。
北欧のポールダンスのように、3人ずつでねじねじ三つ編み。
だんだん考えないでステップを踏むようにできていくのが面白かった。
明日の夏至当日を楽しみに。
夜も夜とてみんなが持ち寄ったお米と野菜て美味しいごはん。

そして夜はみんなでキールタンやサウンドJourney。どちらもよく知らないけれど、もう楽しい。心にすーーっと。

サウンドJourneyは2グループに分かれて、聴く側と奏でる側

この夜の時間は、感じるただただそんな時間。言葉に出来ないとはこういうこと。
一夜明け。なんて綺麗な空。
滋賀にいても空は横浜も伊豆も熱海も繋がってる。
昇っていく太陽。
絶倫氣功して、太陽礼拝して、瞑想してなんて贅沢な朝。
みんなも起きてくる。
ボイジャータロットをひいてもらったり、朝ごはん食べたりしながら準備。
さて、夏至のメインイベントはじまりはじまり。

星の木~熱海の庭~

熱海でのんびり。お茶。休憩。WS。 ヨガや習字やペン字もやっています。

0コメント

  • 1000 / 1000