個展とほっこりカフェ
伊豆長岡と熱海の間でステキな個展がありました。
もう雰囲気抜群で、こんな道路一本入ったらこんな場所がありました。
森の中みたい。さっそくカフェが窓から気になります。
しかし先にすすみます。
どこもかしこも素敵。全く長くはない通路に心を奪われます。
コラージュや版画と説明出来ないけれど、心がこもっている作品はずっと見ていられる。
空間、間が大事なんだな。
外観もゆうことなし。
じっくり見たあとはカフェ。
白髪がお似合いのおばぁちゃんがこっくりと丁寧に入れてくれたロイヤルミルクティとコーヒー、みんなでプリンとチョコを。
1人でやっているのだそう。待てる。時間に余裕と心にも余裕を。
本もたくさん並んでずっと入れちゃう。
星の王子様のポップアップ本の仕掛けがすごいのなんの。
すぐ真隣のこのカフェも個展のようでした。
見応え。小さなカフェだけれど。おばあちゃんがとてもステキでぐいぐいは来ないけれど、話始めるとちょうどいい感じの会話。
色々お話ししてくれました。
ゴボウの花を初めてみました。
一つ一つ丁寧に入れる、そこに集中する。
なかなかその一つのことに集中できない。
私もこのことを書きながら、音楽は流れているし、画面をみて、文字を打つ時点で2つのことをまずやっている。笑
当たり前のようにやってるけれど、意外といくつもこなしているのですね。
できる時はそこに集中したい。めりはり。
時にはぼーーーっとする。
没頭する。
自然とゆったり落ちついてしまう不思議なカフェ。
知らないところにまだまだいろんな出会いもありそうです。
自然と必要なときに、来るのを待ったり、自分の感覚に導かれながら出会っていきたいなぁと思いました。
0コメント