素敵な作家さんたち。

地元でヨガをしているお茶の間楽交には、その時々で色んな方の作品が並びます。
鎌倉布リースで作ったmolaさん。
以前もブログで友人の贈り物として作っていただきました。

先日、このリースを作るワークショップがあると聞いて、仕事が午前中ありましたが間に合いそうだったのでさっそく申し込んで楽しみにしていました。
鎌倉駅から徒歩15分くらいの素敵な古民家イシワタリさん。

わくわく市。

もう入り口からわくわく。
緑の中をすすんでいくと
雨予報もあってか人は少なかったようですが、静かでとても良い空間。
迷路のようにぐるぐるお部屋を徘徊。
なんと予約した時間は私だけだったようでマンツーマンで教えてもらいながらリース作りスタート。
発砲スチロールに竹串と選んだ布とグルーガンでとにかく布をくっつけていきます。

思っていたより簡単。没頭。楽しい。

たて、横、ななめ。だんだん埋まってくる。

あまり入れすぎても花っぽくならないし、色合いもそれぞれで異なるのが楽しい。

今回は染めのものを3種類も用意してくれて、どれも素敵で時間を忘れて。


だんだんできてくるとよくわかんなくなるので、遠くから見てみたり、いろんな角度で。

完成。思った以上の出来。大満足。1時半くらいから3時半くらいまで、予定していた所要時間でできました。

やっぱり集中するっていいですね。


鎌倉でmolaさんの展示もあってこんなのもこんなのも。どれも素敵。

わくわく市で気になっていたワイヤーワークショップもやってもいいとのことでやってみました。


とにかく巻き巻き。作家さんの花子さんの手つきをガン見しながら、不器用ながらに巻き巻き。

布リース作って疲れてない?と心配されましたが、覚醒したのかすごく楽しいワイヤーも。

初めてながらなかなかの出来。自分を自分でほめます笑

花子さんの作品どれも素敵。

自分で金属のとこから曲げたりなんだりで作るらしい。もう工程が想像できないくらいすごい。

ワイヤーは60分くらいでした。作りながら他の作家さんたちも一緒に作って話していると、雰囲気が良くて人柄を知るとさらにその作ったものも素敵に見えてくる。


知ってる人のもので、プレゼント出来たらなんか楽しいし、またそこからつながっていくのが楽しい。

丁度、友達の新居に遊びに行く用事があり、ぴったりなリースがあったのであげると、さっそくどこに飾るかわくわくしながら考えてくれていました。

そんな姿がまた嬉しい。

子ども達には、ふわここさんのマスクあげたら風邪でもなんでもないのにすぐつけて、ゴムをのばす勢いで嬉しがってくれていました。

molaさん端切れをイヤリングやピアスなども作っていて、物を最後まで丁寧に使う心がまた素敵だなぁと思いました。


molaさんのかわいいマンボウの絵、大好き。

ぜひ気になる方はのぞいてみて下さいね。


molaさんのリース作りと花子さんのワイヤーアクセサリーも熱海でコラボ企画中。

ヨガ→ランチ→好きな手作りワークショップ

のような感じで考えています。

molaさんは人数が4人くらいから集まれば出張してくださるそうなので♡

作ってみたい!!という方は、日程合わせて夏休みあたりめがけてできたらなぁと思っているので、声を掛けて下さい。


6月22日は熱海ヨガやっていますよ。

いちご狩り今年は出来なかったなぁと思っていたら、オラッチェでジャム用いちご1P1000円。

ほぼ食べれるいちご!家で格安いちご狩りでした。


素敵な作家さん達に出会って、気持ちを込めたものを身に付ける。なんか大事だな。

molaさんと出会ってイベントに行って、花子さんとも出会って素敵な繋がりがたくさん。

静かに気持ちを落ち着かせたり、外に出て刺激をうけてみたり。


全てはバランスが大事。


オブジェではありません。

生ソフトクリーム。

鎌倉の御成門とっておしゃれなお店がたーくさんありました。

またゆっくり散歩に行こうと思います。

星の木~熱海の庭~

暮らしの豊かさを味わうコミュニティスペース。 WSやイベント、カフェを通して地球と自然と人とおだやかにすごす。あそぶ。

0コメント

  • 1000 / 1000