12月の予定と子ども食堂。

暖冬と言われつつ、コートを羽織る季節になってきましたね。
アサコさんの落花生乾燥。
2019年も最後の12月に入りますね。

●書道

19(木)

午前の部10:30-

午後の部19:30-

詳しくは書道ページまで。

●ヨガ

28(土)

9:30-10:30椅子ヨガ

10:45-11:45陰ヨガ

この日はマルヤさんでコケキチ農園の美味し過ぎるお米での餅つきです。
一緒に参加しましょう^ - ^

ヨガは各500円

※おもちつきは実費。

この前のヨガには可愛いお客さんもお目見え。お母さんのヨガ中は、自前のおもちゃとランチ作りに勤しんでいました。
楽しいことは自然とやってしまう。
これこそ子ども食堂。笑
小さい子はしっかり味見係をしてくれていたようで。途中でヨガルームを覗きにきたのはランチの人数をこっそり数えに来たり、同じ家にいるだけでさらに家に良いエネルギーが満ち溢れていました。
どれが自分が作ったんだっけ?
ふた部屋に適当にわかれて適当に食べ始め。
このてきとー具合が好き。たまに適当過ぎるといわれますが、、。
そのあとは、コマで遊んだり、中身のない外だけpetsで遊んだり、庭に出かけたり。
さて、このコマは仕事の傍らコマ職人として生業にしている方の手作りコマ。

現在は星の木にはなく、職場の子どもたちが夢中になって楽しんでいます。

遊びごころ満載。
動く車や手作りガチャガチャ。
このきのこ。
回せます。そして絶妙な中心軸。
あっという間に1時間たち、車でこの看板のある、アート散歩が見えるところにあと2つ寄りました。
90歳のおばあちゃんが作ったネコ。
毎日りんごの皮をむいては型をとってチクチク。
ヒンメリとしろくまのギャラリー。
好きなものに向かっているうちにギャラリー展示をして、それを私たちに話すキラキラした感じがどの方もとても素敵でした。
どんなことも無駄ではない。
楽しめば楽しんだもんがち。
糸から紡いで、長年愛用するたびに風合いがますようです。
どれもいいエネルギーを感じて楽しいお散歩でした。

星の木~熱海の庭~

暮らしの豊かさを味わうコミュニティスペース。 WSやイベント、カフェを通して地球と自然と人とおだやかにすごす。あそぶ。

0コメント

  • 1000 / 1000